SHOGUN以降、石田多朗が追い求め続けた音楽の新たな世界。
雅楽と西洋音楽のぶつかり合いから生まれる、今までにない新しい音楽。
【出演者】
石田多朗:ピアノ
篳篥:中村仁美
楽琵琶:中村かほる
笙:中村華子
龍笛:伊﨑善之
バイオリン:田中李々
ヴィオラ:七澤達哉
チェロ:成田七海
【石田多朗プロフィール】
ボストン生まれ。
幼少期をサンフランシスコで過ごす。
23歳から音楽を学び始め、翌年東京藝術大学音楽学部に合格。
東京藝術大学大学院を卒業後、2014年雅楽作曲に挑戦し、オリジナル楽曲「骨歌」が坂本龍一氏に評価される。
重度の精神疾患を経て栃木県那須に移住。一時は音楽の道を諦めかけるも、このあいだに音楽哲学を根本から考え直し再構築。また音楽の道へ。
その直後の2022年
アカデミー音楽賞受賞作曲家でありナイン・インチ・ネイルズのメンバーでもあるアッティカス・ロス、そしてレオポルド・ロス、ニック・チューバからの共同制作のオファーを受諾。
これがSHOGUNのサウンドトラックとなる。
SHOGUNの音楽は世界中で評価を受け、エミー賞、グラミー賞、ゴールデングローブ賞など多くの賞を受賞・ノミネートされる。
以降も雅楽と現代音楽、西洋音楽を融合させた作品で国内外から高い評価を受け、文化イベントの音楽監督やプロデュースにも活躍の場を広げている。
栃木公演の様子はNHK『とちスペ』で放映されました。
新曲『死者の書』がウェブ上で公開されております。
ぜひ、御覧ください。
NHK『とちスペ』
https://www.nhk.or.jp/utsunomiya/lreport/articles/300/211/83/
石田多朗『陵王乱序 | RANJO』 東京公演
早稲田スコットホール
https://www.hoshien.or.jp/seminar/scotthall.html
2025年3月9日(日)17:30(開場17:00)-19:30
代金 税込5,500円(全席自由席)
住所:新宿区西早稲田2丁目3−1 早稲田奉仕園スコットホール
以下のフォームにて予約を承っております。
お名前・チケット枚数・代表者さまのお電話番号をお知らせください。
3月9日0時まで受け付けております。
SHOGUN以降、石田多朗が追い求め続けた音楽の新たな世界。
雅楽と西洋音楽のぶつかり合いから生まれる、今までにない新しい音楽。
【出演者】
石田多朗:ピアノ・シンセサイザー
篳篥:中村仁美
楽琵琶:中村かほる
笙:中村華子
龍笛:伊﨑善之
バイオリン:田中李々
ヴィオラ:七澤達哉
チェロ:成田七海
【石田多朗】
音楽家・プロデューサー。東京藝術大学大学院卒業。株式会社Drifter代表取締役。
ディズニー製作・真田広之プロデュース・主演の「SHOGUN」での伝統邦楽の総合アレンジャーとして、
アッティカス・ロス、レオポルド・ロス、ニック・チューバとともにサウンドトラックを制作し、
エミー賞の作曲賞とテーマ音楽賞の2部門でノミネートされる。
石田多朗『陵王乱序 | RANJO』 栃木公演
那須野が原ハーモニーホール【小ホール】
2025年1月12日(日)17:00(開場16:30)-19:00
代金 税込3,700円(全席自由席)
住所:324-0041 栃木県大田原市本町1-2703-6
https://taroishida20250112.peatix.com/view
以下のフォームにて予約を承っております。
お名前・チケット枚数・代表者さまのお電話番号をお知らせください。
1月12日0時まで受け付けております。