雅楽は1200年以上の歴史を持つ、日本だけではなく世界の古典音楽ともいえる音楽です。
雅楽は、古代から伝わる日本の固有の音楽に、
1400年ほど前から日本に流れ込んできた朝鮮半島や中国大陸からの影響が混ざり、成熟し、
平安時代(794年-1185年)にそれが日本固有の形に整えられました。
雅楽はその昔より限られた家系のなかでのみ口伝によって継承されてきました。
最近になり、いろいろな人達により演奏をされるようになりましたが、
平安時代から続くその音楽の形はいまでも変わっていません。
当時の音楽をそのままの形で聴くことができる、
非常に貴重なものであり、ここからたくさんのことが学べると
わたしたちは考えています。
雅楽は古代日本の哲学や天文学・統計学やエコロジー、
宗教思想などが折り混ざった世界でも比較するものがない素晴らしい音楽です。
雅楽ではさまざまな特徴的が楽器が用いられます。
主には以下のものが挙げられます。
これから雅楽についてのよりくわしいお話などを投稿していこうと考えています。
個々の楽器のお話、逸話、海外での雅楽の反応、などなど今後アップしていく予定です。
■
わたしたちドリフターは海外の方や、日本の伝統音楽と縁があまりなかった方と、
日本の伝統音楽を結びつける役割を果たしたいと考えています。
日本伝統音楽のレコーディングをしたい、専門家の話が聴きたいなど、
どんなことでももし相談があれば、ぜひご連絡ください。