Drifter|Art & Music

#サウンドトラック

TOPサウンドトラック
日本科学未来館『9次元からきた男』サウンドトラック

日本科学未来館『9次元からきた男』サウン...

#作曲・音楽制作 #サウンドトラック
日本科学未来館のドームシアターガイア(プラネタリウム)にて
現在も放映中の作品「9次元からきた男」の音楽を石田多朗が担当しています。

IPSフルドームフェスティバル最優秀教育作品賞ほか、受賞多数。

ひも理論についての講義を日本科学未来館で受けるなど、
いろいろな体験をさせていただきつつ、制作をいたしました。
文化庁工芸技術記録映画2020年『蒟醤 山下義人のわざ』

文化庁工芸技術記録映画2020年『蒟醤 ...

#作曲・音楽制作 #サウンドトラック
文化庁は昭和46年から

重要無形文化財に指定されている工芸技術の記録映画を企画製作しています。

その2020年度『蒟醤 山下義人のわざ』の音楽を弊社が担当しました。

製作は日経映像、

ナレーションは石丸幹二さん、

音効・MAにスタジオARMの河村大さん。
プラネタリウム番組『10000光年双眼鏡』オリジナル・サウンドトラック

プラネタリウム番組『10000光年双眼鏡...

#作曲・音楽制作 #サウンドトラック
SNSでブレイクし大人気となった漫画『10000光年双眼鏡』が
プラネタリウム番組となりました。

そのサウンドトラックを弊社で担当しております。

今回は通常のBGMだけではなく、
オープニングテーマ曲、や挿入歌、エンディング曲などの歌ものも担当しました。

NHK教育テレビ プチプチ・アニメ『ティーチ』サウンドトラック

NHK教育テレビ プチプチ・アニメ『ティ...

#作曲・音楽制作 #サウンドトラック
プチプチ・アニメ『ティーチ』の音楽、そして効果音を弊社が担当しています。
ティーチというかわいい猿の海賊が、世界を旅するシリーズ。
監督 横田光隆さん のセンスが凝縮された素敵なアニメーションです。

絵本は、普通は子どもむけのものですが、
ときどき大人の目で見ても芸術性の高いものがありますよね。
プチプチ・アニメ『ティーチ』も、そういう類の作品だと思います。

「Night Flower ~星ふる島の一夜花~」オリジナル・サウンドトラック

「Night Flower ~星ふる島の...

#作曲・音楽制作 #サウンドトラック
2021年11月19日(金)よりプラネタリアTOKYO、スカイツリー天空にて

公開のプラネタリウム番組「Night Flower ~星ふる島の一夜花~」の音楽を石田多朗が担当しました。

監督は井内雅倫さん、

ナレーションは中川大志さん、

主題歌・挿入歌が角銅真実さん。

世界遺産の島・西表島をテーマにした作品です。